【専門用語徹底解説】2022年のおすすめのインターネット回線を3つ紹介!

インターネット回線

こんにちは、あっぷるです。

「インターネット」、皆さん使っていますよね?

今この記事を見ている人のほとんどは、家でWi-Fiを使用しながら見ているのではないでしょうか?

今では欠かせないWi-Fi(インターネット)ですが、色々な会社のインターネット回線があり、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

この記事では、そんなインターネット回線について専門用語をわかりやすく解説しながらおすすめのインターネット回線を紹介したいと思います!

時間がない方には、各回線の最後にまとめを載せているので、そちらをご覧ください!

インターネット回線について詳しくなる

Wi-Fi(インターネット)には速度がある

4Gから5Gになるとき、通信速度が早くなるという話を聞いたことがあるかと思います。

同じようにWi-Fiにも速度が存在するのです。

この速度が早いほど、動画のロード時間が短くなったり、アプリのダウンロード時間が短くなったりします。

速度はインターネット回線を選ぶときの重要なポイントのひとつです。

インターネット回線の種類とメリット・デメリット

現在のインターネット回線には3種類のインターネット回線があります。

  • 固定回線
  • ホームルーター
  • モバイルWiFiルーター

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

まず、1種類目の固定回線からです。

固定回線は、家の周りにある電柱などから光ファイバーケーブルと呼ばれるケーブルを家に引き入れることで、インターネットに接続する方式です。

固定回線は線を用いて、接続するため、安定し、速度が出るのがメリットです。

しかし、線を家の中に引き入れるために工事が必要なため、工事代がかかる場合がある、工事までに時間がかかる場合があるのがデメリットです。

それに比べ、ホームルーター、モバイルWiFiルーターはスマートフォンのように基地局から飛ばされる電波をルーターと呼ばれる機械が直接受信することでインターネットに接続する方式です。

ホームルーター、モバイルWiFiルーターは固定回線と真逆で、工事が必要ないのがメリットですが、無線なため、安定しない、速度が出にくいというデメリットがあります。

おすすめのインターネット回線

第1位 ソフトバンク光

第1位はSoftbank光です。

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは割引あり
  • 広い地域で使用可能かつ速度が安定して早い
  • 最大36,000円分のキャッシュバックキャンペーンが実施中

おすすめポイントは上記の3つです。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの割引

まず、スマートフォンでソフトバンク回線を使用している人には月額のデータ通信料金から1,100円割引があるのです!

例えば、家族で4台のスマホをソフトバンクで契約している場合、以下の通りになります。

スマホのデータ料金が1台5,000円とすると4台全てに割引が適応され、合計4,400円も割引されます!

速い速度と安心のサポート

次に広い地域で利用可能で、安定して速い速度が出るということです。

ソフトバンク光ではIPv6 IPoEと呼ばれる次世代通信規格を採用しています。

そのため、高速な通信が行えるのです。

IPv6 IPoEとは

従来のIPv4 PPPoEでは終端装置という機器を通る必要があり、利用者が多いと終端装置が混雑することで速度の低下などが起きてしまっていました。

しかしIPv6 IPoEでは、終端装置を通る必要がなくなり、大幅な速度の改善がされました。

ソフトバンク光は、人口カバー率99%を達成しており、日本のどこにいても高速な回線を利用することができます。

また、信頼のあるソフトバンクが管理を行なっているので、サポートも充実しているのも重要なポイントの一つですね。

安心乗り換えキャンペーンとキャッシュバックによる安い料金

ソフトバンク光では、他社からの乗り換え時の違約金を上限10万円で、全額支払うという「Softbank光 あんしん乗り換えキャンペーン」が存在します。

そのため、他社からの乗り換え時でも安心して乗り換えることができるのです!

さらに、今限定で下のページから申し込むことで最大36,000円のキャッシュバックが行われているんです!

そのキャッシュバックを月額料金の支払いに割り当てると2年間の戸建住宅での契約の場合、月額5,720円が

月額実質2,720円

になるのです!!

ソフトバンク光のまとめ

  • 月額5,720円
  • 日本どこでも使えてIPv6 IPoEの高速通信が可能
  • ソフトバンクユーザーは1台につき月額1,100円の割引
  • 最大36,000円のキャッシュバックあり

私がおすすめする1位のインターネット回線は、ソフトバンク光です!!

キャッシュバックキャンペーンはいつ終わるかわかりませんので、早めの申し込みをおすすめします!

またソフトバンク光を検討している方は、是非こちらの記事もご覧ください。

\\今すぐ申し込む!//

第2位 NURO光

第2位はNURO光です。

  • ゲーマーに定評のある速度
  • 高額キャッシュバックキャンペーンなど選べる申し込み特典
  • 6ヶ月間Wi-Fi6対応SONY製ルーターが無料で使える

おすすめポイントは上記の3点です。

ゲーマーに定評のある速い速度

まず速度についてです。

NURO光では、IPv4、IPv6両方を使用できるデュアル方式を採用しています。

そのため、IPv6が対応しているサイト・サービスではIPv6で、対応していないサイトは自動的にIPv4で通信します。

ネットワークに詳しくなくても、自動的に最適なものに切り替えてくれるので高速な通信を維持することができるのです。

選べる申し込み特典とあんしん乗り換えサポート

次に申し込み特典についてです。

NURO光では申し込み特典として様々なものが用意されています。

その中でも一番おすすめなのが、43,000円のキャッシュバックです。

特典内容としては43,000円分キャッシュバックの他に、3年契約で工事費実質無料になるという特典です。

固定回線のため、工事が必要ですが、その工事費が実質無料になります。

ソフトバンク光と同様、「あんしん乗り換えサポート」というサービスがあるので、乗り換え時の違約金を最大2万円まで補填してくれるので、他社からの乗り換えも安心です。

新規でも乗り換えでも、月額料金の5,200円だけで高速な回線が利用できます。

SONY製最新ルーターが6ヶ月無料で使える

NURO光では3年契約をすることで、新規格Wi-Fi6に対応したソニー製の最新ルーターが6ヶ月無料で使えます!

他社製回線でもルーターの無料貸し出しは行われていますが、機能最低限の廉価ルーターの貸し出しが基本でした。

ですが、NURO光では他社よりも高性能なWi-Fiルーターを6ヶ月無料で使用することができます。

6ヶ月の無料期間後も月額550円で使い続けることもできます!

使える地域が限られていることに注意

NURO光では現在、日本の全地域で使用できるというわけではなく、一部地域でのみ使用可能な状態となっています。

使用可能な地域は以下の都道府県となっていますが、使用可能な都道府県に住んでいても使えない場合も存在します。

契約前によく確認しておくことが必要です。

また、下記ページから自分の住んでいる場所で使用することができるか確認できますので、契約前に1度確認しておきましょう。

NURO光のまとめ

  • 月額5,200円
  • IPv4とIPv6のデュアル方式を採用して高速な通信が可能
  • 最大43,000円のキャッシュバックと工事費実質無料
  • ソニー製最新ルーターが6ヶ月無料で使用可能
  • 使える地域が限られていることに注意が必要

提供可能地域に住んでいる方には、速度が早く、キャッシュバックなどのキャンペーンを頻繁に行っているNURO光がお得に契約できておすすめです!

こちらのキャッシュバックキャンペーンもいつ終わるかわかりませんので、早めの契約をおすすめします。

\\今すぐ申し込む!//

第3位 ドコモ光

第3位はドコモ光です。

  • ドコモユーザーは割引あり
  • 全国どこでも使えて早い通信速度
  • 25の選べるプロバイダーと特典
  • 最大20,000円キャッシュバック+工事費無料

ドコモ光のおすすめのポイントは上記の4つです。

ドコモユーザーの割引

携帯電話の回線をドコモで契約している場合、プランによって割引額が変わりますが、契約しているスマホのデータ通信料金が割引されます。

ギガホプレミア・ギガライトの場合、1台につき月額1,100円割引されます。

全国どこでも使えて速い通信速度

ドコモ光はソフトバンク光と同じ回線を使用しているため、日本全国大抵の場所で使用することができます。

また、次世代通信規格のIPv6にも対応しており、他の回線と同様高速な通信が可能となっています。

超高速通信が可能になるプランも用意されており、安定して速いインターネット通信が可能となっています。

ドコモも通信大手の会社なので、サポート面でも安心できますね。

25の選べるプロバイダーと特典

docomo-provider-typea
docomo-provider-typeb

最近の回線では、回線事業者とプロバイダーがセットになっているものが多いです。

ですが、ドコモ光ではなんとそのプロバイダーを契約者が選ぶことができるのが大きな特徴のひとつです。

回線事業者とは

インターネットに接続するための物理的な回線を提供する会社。
ソフトバンク光などであればNTT、NURO光であればSo-netと呼ばれる会社が回線事業者となります。

プロバイダーとは

回線事業者から提供してもらった回線をインターネットに繋げる役割を持つ会社
ソフトバンク光であればソフトバンク、NURO光であればソニーがプロバイダーとなっています。

ドコモ光の場合、回線事業者はドコモ(NTT)となっており、プロバイダーは契約者が25社の中から自分にあったものを選ぶことができます。

プロバイダーによって特典が異なり、無料でルーターの貸出や、訪問サポート無料など様々な特典があります。

私のおすすめプロバイダーは「ドコモnet」と「@nifty」です。

ドコモnetではドコモ光で唯一、IPv4 over IPv6に対応しているため、IPv4でもIPv6と同等の速度で高速な通信を行うことができます。

IPv4 over IPv6

IPv4 PPPoE接続では終端装置を通る必要があるため、終端装置が混雑すると速度が低下すると説明しましたが、IPv4でも終端装置を通る必要がなくなるのが、IPv4 over IPv6です。

@niftyでは、訪問サポート13ヶ月間初回無料と、無線ルーター無料貸し出しの特典があります。

特に訪問サポート初回無料はあまり詳しくない方が利用するときには非常にありがたいのではないのでしょうか。

最大20,000円のキャッシュバックと工事費無料

ドコモ光では下のページから申し込むことで最大20,000円キャッシュバックを受けることができます!

さらに光回線を家に引き入れる工事費も無料になっています!

プロパイダーごとの特典と併用してキャッシュバックなども受けることができるので、非常にお得です!

ドコモ光のまとめ

  • 月額5,720円
  • ドコモユーザーは1台につき最大3,850円の割引
  • IPv6に対応した回線で高速な通信が可能
  • 25の選べるプロバイダーと選べる特典
  • 最大20,000円のキャッシュバックと工事費無料

こちらのキャンペーンもいつ終わるかわからないので早めの申し込みをおすすめします!!

\\今すぐ申し込む!//

まとめ

今回はおすすめのインターネット回線を3つ紹介しました。

今はインターネット回線もたくさん種類があって、選択肢が多いのはいいことですが、詳しくない人からしたらどれを選べばいいかわかりにくいですよね。

今回はそんな方のために、できるだけわかりやすくおすすめのインターネット回線についてまとめてみました。

もし、分からない点などがあれば、このページを少し下にスクロールするとコメントが書けるのでそちらから気軽に質問してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました